このエントリーをはてなブックマークに追加

制度・環境・文化

Culture
制度・環境・文化
◆ 福利厚生について ◆

◆ 福利厚生について ◆

現在整備しているのは…
*定時帰宅を目指した業務管理
*有給休暇の積極的な取得推進
*会社全額負担での健康診断
*会社全額負担での資格取得支援
2019年に設立したばかりの会社ですので、働きやすい環境づくりを進めている途中です。
ただ「大切な社員に気持ちよく働いてもらいたい」という強い思いがあります。もし「こんな制度があれば嬉しい」という意見があれば、どんどん発言してほしいです。「働きやすい環境を作る制度」「会社が成長できる制度」「社員が健康でいられる制度」「スキルをサポートする制度」「モチベーションアップに繋がる制度」など、皆でアイデアを出していけたらと思います!
◆ 入社後について ◆

◆ 入社後について ◆

工場に入れば、頼れるベテランスタッフがゼロから丁寧に指導します。ベテランといっても、いわゆる「職人気質!」という雰囲気はないので、緊張しなくても大丈夫。分からないことがないか都度確認するようにしますので、気になることは何でも聞いてください。とはいえ、現場作業は経験を積んで手で覚えていくのが上達への近道。あなたが自信を持って作業ができるようになるまで、繰り返し何度でも指導する準備はできています(というか、教えることをとても楽しみにしています笑)。焦ることなく、地道にコツコツと業務を覚えていってくださいね。「すでに作業経験があって得意分野がある」という方は、ぜひその得意分野を伸ばしていただければと思います。習得しているスキルの内容によって、各々のペースで取り組んでもらえる環境です。
◆ 評価制度について ◆

◆ 評価制度について ◆

《工場作業に関して》
作業する車両がきちんと入庫数に対応できているかなどは、社長自ら把握しているので評価は明確です。日々の業務については、いちばん近くであなたの頑張りを見ている2人のリーダーに確認するようにします。
《車両整備に関して》
フォークリフトなどの車両を動かす免許、危険物取り扱い資格、溶接などの作業に関する資格など、さまざまな資格があるので、必要と判断すれば会社で資格取得費用を全額負担。また、取得状況によって評価を見直すようにする予定です。

今後は1年に1回は社長面談を行い、社員一人ひとりとゆっくり話す時間を設けようと考えています。評価に関してだけでなく、相談事などもざっくばらんに話してもらえたらと思います。
◆ 従業員について ◆

◆ 従業員について ◆

現在は工場スタッフ、営業スタッフ、事務スタッフなど、パートを含めて8名が在籍しています。
当社が扱っているのは大型車両ということもあり、すべての作業を1人で行うことはありません。そのため、チームの連携や協力は欠かせません。
そこで、車両メンテナンスの豊富な経験を持つベテランスタッフが中心となり、毎朝ミーティングを行っています。その日作業する車両の確認や一日の流れを全員で共有したり、前日の作業で気になったことなどを話し合っています。毎日話す機会を持つことで些細なことでもすぐ発言できますし、朝から気持ちよく働ける雰囲気作りにも役立っています。
◆ 社風について ◆

◆ 社風について ◆

少人数で、フラットな雰囲気。現在いる社員によると「ひと言でいえば、穏やか~な会社です」とのことです(笑)。
まだまだスタートラインに立ったばかりの私たち。新しいお客様と出会ったり、新しい車両メンテナンスを手がけることになったり…そういった新しい人や物との出会いが、これからどんどん増えていく会社だと思っています。スタッフ皆で協力しながら、その出会いを楽しみ、お客様のためにどんなサービスを提供できるかを考えていくことにワクワクしています。
「社風」は、これから入社する新しい仲間の個性が合わさって作られていくものだと思います。これからの「山川特殊」を一緒に作り、育ててくれるような方を求めています。あなたがチームの一員となってくれることを、楽しみにしています!

募集一覧

Jobs