このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちについて

About us
私たちについて
◆ 会社設立背景 ◆

◆ 会社設立背景 ◆

『Ziebart(ジーバート)』を、ご存じですか?
アメリカで生まれ60年以上の実績を持つ、防錆(ぼうせい)処理剤を中心としたブランド。現在世界30ヶ国で使用されています。防錆処理剤は塩害や凍結防止剤などによる鋼材の腐食への対策を念頭に開発され、主に自動車に施工されています。乗用車以外にもフォークリフトやトラック、消防車、ホイールローダー、ミキサー車、タンクローリー、特装車などへの施工事例が多いです。
ジーバートの日本総代理店として
1959年から50年近くジーバートの日本総代理店を担っていた「日本ジーバート株式会社」が、2009年に業務を退くという話を受けたのが、当時大手自動車メーカーに勤務していた当社社長。パートナーとして加わっている全国各地の代理店との取引業務もそのまま引き継ぎ、2019年1月23日に総代理店「ジップシールドジャパン」、ジーバート製品を使った車両メンテナンスを行う「山川特殊」を立ち上げました。現在はグループ会社である「山川自動車」の車両を中心に、顧客を拡大しているところです。
◆ ジーバート日本総代理店として ◆

◆ ジーバート日本総代理店として ◆

総代理店としての業務内容は以下です。
*全国への加盟店増大への宣伝と促進活動
*アメリカ本国からの液剤輸入業務
*加盟店への材料卸売り
*車両(新車・中古車)販売
*損害保険募集業務

日本総代理店として日本国内でのフランチャイズ展開をし、現在日本国内で加盟店は30社。
当社扱いのジーバート製品は主に車両の防錆材で「重機」「トラック」「商用車・乗用車」の幅広い車両への防錆を行い、企業様に車両を「安全に安心して長期間使用できるように」と心がけ整備を行っています。
◆ 車両メンテナンス事業 ◆

◆ 車両メンテナンス事業 ◆

ジーバート日本総代理店としての業務のほか、車両メンテナンス事業ではサビを予防する「防錆(ぼうせい)」と「ポリウレア塗装(ポリシールド)」に特化しています。
日本は四季があって湿度が高いため、特に雪の多い北海道・東北・北陸地方を中心に車両が錆びやすくなります。一方で、沖縄県・鹿児島県などは塩害によるサビがあり、防錆作業は欠かせないものなので高い需要があります。
ポリウレア塗装は防錆をしてからその上に行い、より強度を上げるための加工です。かつては住宅の屋根などで行うことが多い加工でしたが、近年では車両整備での使用も増えてきました。トラックやカーキャリアなど輸送車両だけでなく、高所作業車や建築現場での工事車両にも使われ始めているので、今後は新しい分野からの需要も高まってくると考えています。
◆ 大切にしている思い ◆

◆ 大切にしている思い ◆

クライアントに対して
設立にあたって掲げたのは「お客様に長期間の安心・安全を提供し、ランニングコスト軽減に寄与する。そして、お客様とともに継続的な成長を目指し、社会に貢献する」という理念。
お客様のために何ができるか、そして求められている以上の「プラスα」のサービスができるかを常に模索し、「一度メンテナンスをしたら終わり」ではなく継続的に伴走できる企業であり続けたいと考えています。
スタッフに対して
「会社の成長は、社員の成長とともにある」として、社員第一を心がけています。まだまだ立ち上げたばかりの少数精鋭の会社。だからこそ何か新しいことに直面した時は全員で悩み、話し合ってチームワークを高めています。個人の意見は見逃さず拾い上げ、しっかりサポートすればスタッフの成長に繋がります。そうすることで会社も大きく成長すると考えます。
◆ 今後の事業展開 ◆

◆ 今後の事業展開 ◆

ジーバートの日本総代理店として…
まず、ジーバート製品の良さを一人でも多くの人に知ってもらうこと。全国的に需要はあると思っているので、どこかの地方に偏ることなくパートナーを増やしていきたいです。そのためには、各地に足を運んで展示会にも出席し、積極的にPRしていきたいと考えています。
車両メンテナンス事業では…
他社ではできない車両整備技術をどんどん高め、技術開発に注力していきたいです。また、お客様に新しい提案をするため、既に20ほどの新しい素材サンプルを作成し、新素材の開発にも力を入れています。ジーバートの製品に限らず海外からさまざまな防錆素材を集めて車両ごとに配合を変えたり、より精度の高い防錆処理剤を模索していきます。

募集一覧

Jobs